iOS11へアップデート

iOS11がリリースされたので、「iPhone6S」と「iPad Pro 9.7」をアップデートしてみた。

「iPhone6S」ではアップデート後、「3D Touch」によるアプリ切り替えができなくなった。
不具合かと思ってネットで調べると、「iOS11」で機能が廃止となったとのこと。
便利に使っていた機能だったので残念。

「iPad Pro 9.7」では、Macでお馴染みのDockが追加されていた。
同じ「iOS」で動作する「iPhone」と「iPad」でありながら、随分と異なった挙動をするものだ。

「iPad」は見た目や機能が「Mac」に近いものとなった。

あまりの変化に少々、戸惑っている。

SSNオープンサロンから投稿

SSNオープンサロンのwi-fiから自宅サーバーへ接続してブログ記事を作成し投稿してみる。
記事投稿には、自宅サーバーの管理画面にアクセスすることが必要であるが、リンクをど忘れして悪戦苦闘。
どうにか思い出し、投稿に成功。

リクライニングチェア

マイルームのOAチェア、もう10数年使っているが、リクライニング機構部分がガタってきたため、遂に新しいチェアをSANWAからネットで購入。
本日、やっと届いたので早速、組み立てて使ってみた。

国産のオットマン付きリクライニング・チェアだと10万以上はするが、中国製のため3万弱と値段は安い。
組み立ててみると、さすがに安いだけあって、細かな所は雑に仕上がっている。
見た目ではっきりと解る所では、ヘッドレストがやや曲がって付けられていて、気になる。

それ以外は、使ってみないと何とも言えないが、まぁ、年金暮らしの身分では我慢するしかないか。

オットマン付きゲーミングチェア(150-SNCL003)

いしやまキャンドルナイト

札幌シニアネットの「歩こう会」の今月の例会は「いしやまキャンドルナイト」の日程に合わせて開催され、参加した。

地下鉄真駒内駅に14時30分に集合。
エドウィン・ダン記念公園で集会と記念撮影を行って、石山緑地までおよそ4.5キロを歩いた。

キャンドルナイトは17時過ぎに火を灯しはじめたが、8月末とは言ってもまだ日没には少し早すぎる。
それでも18時近くになると徐々に日も陰りだし、幻想的な光景に・・・

一人だと多分、行くこともなかっただろう、キャンドルナイトでした。

「HP Compaq DC5800 SFF」へHDD増設

昨日HDDを換装した普段使いの「HP Compaq DC5800 SFF」に、手元にあった500GBのHDDを空きの内蔵ベイへ増設を行った。
電源とシリアルATAのポートに空きがあったので、物は試しで増設してみたがすんなりと認識された。
ネットサーフィンやYouTubeで音楽を聴く程度なら、まだまだ現役で頑張ってくれそう。