DynaBook SS 2000

6月に中古の「DynaBook SS 2000 DS80P/2」を購入しFreeBSDを入れて遊んでいた。
しかし、同じ大きさのSHARP「PC-MV1-VC1」(MURAMASA)をモバイルPCとして利用していたが、結構重量があって持ち運びでは難渋していた。

その点、中古で購入した「DynaBook SS 2000 DS80P/2」は、DVDやFDと言ったデバイスを内臓していない分、非常に軽いためモバイルには持ってこいである。
そこで、かなり以前に購入した「WindowsXP Pro」があまっていたので、早速、「DynaBook SS 2000 DS80P/2」にインストールすることにした。

まず、インストールには外付けCDドライブが必要なので、Do夢に行ってバルク品を購入。
BIOSからはUSBタイプのFDDが認識するので、まずは「Windows2000」をインストール。
次に、USBタイプのCDドライブを接続すると、Windows2000で認識。
Windows2000から「WindowsXP Pro」をアップグレードさせ、インストールは終了。

「DynaBook SS 2000 DS80P/2」はメインメモリが256Mしか搭載されていないため、XPを動かすには少々、重いようだが、使えないことはない。
手元に、PCカードタイプの無線カードが余っていたので、無線カードを使えるようにした。
これで、旅行等で持ち歩くには十分。

しかし、たまにしか使わないとは言え、やはり、もう少しサクサクと動作してもらいたい。
チョッと出費がかさむが、増設メモリの購入を検討することにした。
新品は1万円以上するので、オークションででもトライしてみるか....

RT-200KIのファームウェアバージョンアップで・・・(その2)

RT-200KIのファームウェアのバージョンアップ(「01.06.0001」から「05.00.0019」)でNTT専用無線LANカード以外が使用できなくなると言う情報は、私がIO-DATA社製のカードを使用するきっかけとなった、清水隆夫さんのblogでも報告されていた。

もっとこまめに情報を調べておけばと後悔している。

どうやら、自分の力だけではどうにもならないようなので、IO-DATAのアクセスポイント「WN-NHP/R」を購入して無線環境を再構築した。

チョッと痛い出費だったけど、NTTの専用カードをレンタルするよりはまだランニングコスト的にも安上がりだし、ここまで市販カードで頑張ってきたのに、今更NTTの専用カードをレンタルする気にもならないしね。

RT-200KIのファームウェアバージョンアップで・・・

今日、RT-200KIのファームウェアのバージョンアップ通知があったので手動で実施した。
バージョンは「01.06.0001」から「05.00.0019」へとアップされた。
アップデートの内容はファームウェアの自動更新機能のことらしいが、特に気にも留めないでアップデートしたが、最悪の状態になってしまった。

2006年12月に、無線LANの機能を使うべく、IO-DATAの『WN-G54/CBL』を購入して無線LAN環境を構築、ノートタイプのPCやらCoregaの無線カメラやらを使えるようにしたが、RT-200KIのファームウェアのバージョンアップにより『WN-G54/CBL』が認識しなくなってしまった。

NTT仕様の無線カード以外は排除するように意図的にファームウェアの変更を行ったのだろうか。

RT-200KIは以前のファームウェアで特に問題なく使えていたのに、何も考えずにアップデートした自分が悪いのか、とにかく、最悪のアップデートであった。

無線カメラやノートPCは結構便利に使っていたので、別の方法で無線環境を作ることを考えなければ・・・・

新たな職場で・・・・

8月1日から職場が変わりました。

前の職場は直接、お客様と接しない仕事で、我社の中でも基幹業務の座を明け渡す職種だったこともあり、非常に落ち着いた居心地の良い職場であった。
人数も一人一人把握できる小規模な課で、慌しさも無く、ほぼ定時に帰社出来たので身体が楽だった。

こんどの職場は大所帯で、24時間サービスの仕事でしかもお客様のクレーム対応の仕事なものだから気が重くなってくる。
社員も、勤務地は替わっても延々と同一職種をこなしてきた人ばかりで、我侭で井の中の蛙・・・で、その道に長けていて変化を好まない変わり者の集団。
会社に対して我侭が何でも通ると思っている人が多く、管理者は苦労しているような....

君らの働きがどれほど収益を上げているかなんて、全然気に掛けていない人々の集まり。
収益が出なければ支出を抑えるのが当たり前なんだけど、そんなこと考えていないようで...
先が思いやられる。

いっそ、徹底的に効率化を追求してみようか。
別に北海道になければならない仕事ではないから、全国集約もおもしろいかも...