自宅ServerのPKG更新を行ったら「MRTG」が再インストールされたので、日本語化用に再び、以下の修正を行った。
「/usr/local/bin/mrtg」の1633行目を修正
print HTML '<html lang="en">' . "\n"; ↓ print HTML '<html lang="ja">' . "\n";
頑張らないけど良いでしょう
自宅ServerのPKG更新を行ったら「MRTG」が再インストールされたので、日本語化用に再び、以下の修正を行った。
「/usr/local/bin/mrtg」の1633行目を修正
print HTML '<html lang="en">' . "\n"; ↓ print HTML '<html lang="ja">' . "\n";
「https://distrowatch.com/」でLMDE 6 “Faye” (Linux Mint Debian Edition)がリリースされたとの情報をみて、早速、USB接続の外部HDDにインストールしてみた。
ネット情報では、簡単にインストールできるとのことだったが、インストール途中で固まったり、GRUBの設定でコケたり、インストール完了後の再起動が失敗したりで上手くいかない。
最終的には、ライブの「Gpated」で、HTTDのパーティションを作成し、インストーラの「インストール方法」の選択時に、「自動インストール」ではなく、「LVMボリューム」にチェックを入れて実施して成功した。
私だけの環境のせいかもしれないが・・・
久しぶりにF1のペーパークラフトを作成しました。
Red Bull Racing Honda 「RB16B」をHonda RacingサイトからPDFをダウンロードして作成しました。