某H氏からDDS3ならあると返事があったが、DDS3なら2年ほどまえに購入したものがあるんですねー
DDS4でどの程度早くバックアップできるか試してみたかったのです。
テープ自体が結構な値段がするので、DDS3の未使用テープがあるのに、わざわざDDS4を買うのはなーと思っているわけです。
頑張らないけど良いでしょう
某H氏からDDS3ならあると返事があったが、DDS3なら2年ほどまえに購入したものがあるんですねー
DDS4でどの程度早くバックアップできるか試してみたかったのです。
テープ自体が結構な値段がするので、DDS3の未使用テープがあるのに、わざわざDDS4を買うのはなーと思っているわけです。
今年も事業計画策定時期がやってきた。
今年の重点施策は社員育成。
正社員7名、契約社員?が4名、契約社員?が7名、臨時雇用が3名からなる我が担当で、社員の育成なんて課題を出されてもどうにもならない。
正社員は、課長代理1名、主査3名、担当者3名からなり、もう何年も現在の仕事に従事している超ベテランだし、仕事の内容に変化があった訳でもなし、年齢も55歳以上で、60歳退職目前の人も多いし、何を育成せいと言うんだーーー
仕事量は契約社員?の方々の方が断然スピーディにこなしているし、仕事に対する意欲も旺盛だし、若いし、可愛いし(???)、契約社員?の更なるスキルアップに取り組んだ方がよっぽど費用対効果が高いと思う。
また、臨時雇用の方も若干1名を除くと契約社員?と同等の力量を持っているし、若いし、可愛いし(???)、...
しかし、社長はコアとなる社員の採用は考えていないような、契約社員?の雇用にも前向きでないようだし...
明日は社員対話を予定されているので、出席する主査たちにそのあたりを質問するように伝えたが、本当に現場を理解してくれるか疑問だらけ。
我が担当は、あと10年は仕事がありそうなのに、社員はあと5年もすると一人もいなくなる状態。
考えると頭が痛くなるので考えないようにしよう。
私はあと4年で退職だから、このまま今の職場にいても、あと4年は何とか維持できそうなので、そこまでの計画は立てるが、その後は「そんなの関係ない!!」で行っちゃおう。
久しぶりにペーパクラフトを作ってみました。
今回は、キャノンのサイトで提供されている働くクルマシリーズ4点ものです。
以前ほど、集中力がなくなってきたのか、あるいは、飽きてきたのか、本当にしばらくぶりに製作しました。
我が家のサーバールームにひっそりと眠っているサーバーやPC類のメンテナンスを久しぶりに実施。
OSやAP類のセキュリティパッチも久しくあてていない状態で使用している。
まー、特に問題も発生していない様だから、まっいいか。
昨年購入したジャンク品類も、そこらにほったらかしで、部屋中の整理をしないと何がどこにあるかわからない状態。
とりあえず、メインサーバのみメンテナンスを開始した。
昨年12月に購入したジャンクPCのDAT(DDS4)ですが、メインPCにようやく組み込みました。
手元にはDDS3のテープしかないのですが、動作は確認できました。
2000円弱で購入したお宝DAT。
さー、久しぶりのバックアップでもやってみようかと思ったが、DDS4のテープが無い。
おーい。某Hさん、DDS4のテープ分けてくれないかーーーーー
気がつけばもう2月。このBlogもほとんど更新していないことに気がつきました。
最初こそ、ほぼ毎日のように更新していただが、このごろは文書を書くのが億劫になって...
ところで、
昨年末、入社当時の研修で親しくなった人から突然の電話をもらいました。
思い出すのに時間がかかり、返事もしどろもどろ、相手に大変失礼な応対をしてしまったようで、電話を切ったあと、すぐメールを出したのですが、その後なしのつぶてでした。
ところが、1月に入って相手から返信メールがあり、その後、何度かメールの交換をしていたのだが、一度、会うことになり、昨日(2日)35年ぶりに再会しました。
お互い、35年の年月を積み重ねたわけだが、どこか35年前の面影があり、すぐわかりました。
互いの近況や仕事のこと、家庭のことなど、次から次えと話がはずみ、気がつけば4時間も互いに話していました。
これだけ会話をしたのは本当に久しぶりのことで、分かれてからぐったりと疲れがでた程でした。
35年も音信不通。互いに色々なことがあったけど、どうにか健康で会えたことに妙に感慨深いものがあった。