札幌観光めぐり・・ 滝野すずらん公園

札幌に住んで20年近くになるが、札幌にどんな名所や観光スポットがあるのかまったく知らずに過ごしてきた。

転勤族のため道内はもとより道外へも転々と転勤を繰り返してきたが、最近は札幌に落ち着き、定年まであと数年残すだけとなり、これから生涯を過ごす街についてネット上で何があるのか調べてみた。

札幌近郊にもけっこういろんな施設や観光スポットがあることがわかったが、日帰りで見て廻るには車が無いと何かと不便なようだ。
幸いな事に、最近、親交を深めている友人が車を持っていることと、花を見て廻るのが好きだということもあって、休日に観光めぐりをする機会ができた。

今回は札幌南区方面の滝野公園を訪れてみた。
施設は一日で廻るには広すぎて、今回は渓流口からアシリベツの滝と不老の滝を見て、東口駐車場に移動し、カントリーハウスで昼食をとったたと、カントリーガーデンを中心に高山植物を見て廻った。
風が強くやや肌寒い日であったため、木立の無いコースを歩くにはコンディション的にはあまり良い日では無かったが、起伏にとんだコースであったため良い運動になった。

あしりべつの滝

すずらん

高原植物1

高原植物2

高原植物3

高原植物4

高原植物5

WindowsXP SP3充てました

WindowsXPのSP3がダウンロードできるようになったので、さっそく普段メインで使っているPCに取り込みました。
特に変わったところは無いみたいで、何時ものようにGyaOで映画を見た後、フレッツスクウェアの映画を見ようとしたらアクセスできません。
その後、ブラウザで他のサイトもアクセスできなくなり、しまいにはローカル内もアクセス不能。
IPアドレス指定してpingで応答を確認すると正常にエコーが返ってくる。
で、DNSを引こうとするとNG.

PCを再起動しても状態は変わらず。他のPCからは正常にDNSを引けるし、外部にもアクセスできるので、違いはフレッツスクウェアのためのV6ツールが入っているかどうかだけ。
ちなみにと、ツールをアンインストールすると正常にアクセスできるようになった。

そこで、NTTのフレッツのサイトでツールの確認をすると、WindowsXPはSP2まで対応となっている。
使えないサイトですね。
これじゃ、NGNなんてとっても使えないのでは....

道路特定財源に思う

5月からガソリンや軽油などへの課税が復活した。
昨日は滝上へ自動車で行ったのだがどこのスタンドも157円以上を表示していた。
わずか1ヶ月の値下げであった。

自民党だったと思うが、ある政治家はガソリンが安くなると必要以上に消費し、環境に悪影響を与えるとか言っていた人がいた。

北海道のように、結構道路が整備されているのに、滝上までのコースでは道央道が旭川市から先まで延び、旭川・紋別自動車道がかなり工事が進んいた。
旭川から紋別市までは、あまり交通量が多いとはいえず、浮島トンネルが開通してからそんなに交通に不便を感じていなかった。

わざわざ、こんな道路と平行して自動車道をつくる必要があるのか不思議である。

たしかにあれば便利かもしれないが、前述した環境を考えるなら、わざわざ自然を破壊してまで新たな自動車道を造る必要性があるのか疑問だ。

自動車道を造ることにより、CO2を撒き散らしてドライブを喚起するようなものだ。
ガソリン税を安くして自動車による移動を促進して環境を破壊するのとどちらが環境へ与える影響が大きいのか。

森林を破壊して道路を造る方がよっぽど環境に与える影響が大きいと思う。
森林などの自然はCO2を吸収し、大気を自然にろ過するからだ。

道路特定財源があるから必要ない道路まで造ってしまう。
それも何年もかけてである。
これから人口がだんだんと減っていき、ますます地方の過疎化が進む。
高齢化社会になれば、せっかく造った道路も使われなくなり、維持費の収入もそれほど計画通りには得られないだろう。

過疎化が進む地域に利用されないりっぱな道路だけがあって、しかもせっかくの自然が破壊され、温暖化を促進させるだけのように思われる。

本当に地方が必要なのは、立派で一部の富裕層のための道路より、病院と弱者救済のための支援策ではないだろうか。

芝桜

今日は私の生まれ故郷、滝上に行ってきました。

5月の滝上町の名物は、滝上公園いっぱいに広がる芝桜です。
今年は4月から暖かい日が続いたので、5月始めにもかかわらず、7分咲きといったところでした。

あいにく天候が薄曇たっだこともあり、太陽の光にのコントラストが今一でしたが、この時期としてはまあまあ堪能できました。

公園を見上げて...

淡いピンクが綺麗です。

こちらは上湧別のチューリップ園ですが、チューリップ園の見頃はまだ先のようです。

やっとFreeBSD 7.0-RELEASEインストール・・・続きその3

今日から連休。
先月、FreeBSD 7.0-RELEASEを『PRIMERGY ECONEL 40』にインストールまで行ったが、今日はせっかくのハイパースレッティングの機能を生かすべくカーネルの再構築を行った。
ソースファイルは7.0-RELEASEオリジナルのまま、/usr/src/sys/i386/conf以下のGENERICファイルに以下の項目を設定。

 

nooptions       SCHED_4BSD              # 4BSD scheduler
options         SCHED_ULE

そして以下のようにカーネルのコンパイルとインストールを実行。

# make buildkernel
# make installkernel

コンパイルとインストールが無事終わったら再起動。
システムメッセージを確認すると2CPUを認識していることがわかる。

# dmesg | more
Copyright (c) 1992-2008 The FreeBSD Project.
Copyright (c) 1979, 1980, 1983, 1986, 1988, 1989, 1991, 1992, 1993, 1994
The Regents of the University of California. All rights reserved.
FreeBSD is a registered trademark of The FreeBSD Foundation.
FreeBSD 7.0-RELEASE #1: Sat May  3 12:52:24 JST 2008
root@yellow.runrun.dip.jp:/usr/obj/usr/src/sys/YELLOW
Timecounter "i8254" frequency 1193182 Hz quality 0
CPU: Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.00GHz (2992.52-MHz 686-class CPU)
Origin = "GenuineIntel"  Id = 0xf41  Stepping = 1
Features=0xbfebfbff<FPU,VME,DE,PSE,TSC,MSR,PAE,MCE,CX8,APIC,SEP,MTRR,PGE,MCA,CMOV,PAT,PSE36,CLFLUSH,DTS,ACPI,MMX,FXSR,SSE,SSE2,SS,HTT,TM,PBE>
Features2=0x441d<SSE3,RSVD2,MON,DS_CPL,CNXT-ID,XTPR>
Logical CPUs per core: 2
real memory  = 536805376 (511 MB)
avail memory = 511361024 (487 MB)
ACPI APIC Table: 
FreeBSD/SMP: Multiprocessor System Detected: 2 CPUs
cpu0 (BSP): APIC ID:  0
cpu1 (AP): APIC ID:  1
ioapic0  irqs 0-23 on motherboard
ioapic1  irqs 24-47 on motherboard

性能が向上したかは?????