何時ものウォーキングコース「農試公園」の桜が綺麗だったので写真を撮ってみた。
自宅ServerのOSをアップグレード
自宅ServerのOSをFreeBSD-12.3-RELEASEからFreeBSD-13.0-RELEASEへアップグレードした。
Jail環境も併せてアップグレードを実施。
今回は大きなトラブルも無く、時間はかかったものの無事に終えることができた。
KURO-DACHI/CLONE/CRU3でHDクローン
自宅ServerのOSアップデートでトラブル
自宅ServerのFreeBSDを「12.3-RELEASE-p3」から「12.3-RELEASE-p5」へアップデート後にインターネットへ接続できなくなった。
自宅ServerはBINDでDNSを動かしているが、驚いたことにPKGでインストールしたBINDが消えてしまっていた。
設定データ類は残っていたので、/etc/resolv.confをプロバイダのDNSアドレスに書き換え、PKGでBINDをインストールしてようやく回復。
どうしてBINDが消えてしまったのかは原因不明。
Windows11対象外の古いPCへWindows11をインストールした
USBインストーラーを使ったWindows11クリーンインストールメモ
Windows11のUSBインストーラを作成し、USBから起動。
下図の画面が表示されたらShiftキー+F10を押して「コマントプロンプト」を開く。
regedit.exeを実行する。
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\Setupに移動する。
新しいキー「LabConfig」を作成する。
「Labconfig」の下に2つの新しいエントリーを作成する。
BypassTPMCheck=dword:00000001
BypassSecureBootCheck=dword:00000001
「×」を押して「コマントプロンプト」を閉じる。
「今すぐインストール(I)」するとインストールできた。