中古PC再生

Comaq『Prosig330』を入手したので、筐体を左図のように改造。
天板及び底板は木製、四隅を組み立てラック用のプラスチックポールで結合したテーブル形式の筐体とした。
側版を使用しないことで、筐体内を空冷するためのFANは使用しなくても十分冷却効果がある。

再生にかかった費用は1500円程度で、以前にアクリル板で筐体を作成した時よりも格段に安く仕上がった。
見た目もシンプルで非常に気に入っている。

現在、FreeBSD4.11をインストール中であるが、その後の用途はまだ決めていない。

元の筐体は下図。

メインサーバのOSバージョンアップ

FreeBSD5系にPRERELEASE-5.5が出たので、早速バージョンアップを実施。

ついでにJail環境も行ったが、そのために、1月から始めたBlogのDBが初期化されてしまった。
この次はバックアップを確実に取ってからJail環境をさわることにしよう。

現在のpinkの設定内容をアップ。

UNIXやるならやっぱりSUNでしょう。

SUNのマシンを自前でもつなんて夢だと思っていたが、古いマシン(SUN SPARC Station2)を同僚からゆずり受けることができた。(2000/10/02)

高性能なPCが手ごろで手に入る時代ではあまりにも非力なマシンではあるが、自分の好きなように環境を作れると言うことで随分楽しませてもらった。

東京単身赴任時代に、UNIX本舗で2万円で売られていたのを購入。
これは結構、検証等で使った。

何れも現在は処分して手元にはない....