LMDE 6 (Linux Mint Debian Edition)をインストール

「https://distrowatch.com/」でLMDE 6 “Faye” (Linux Mint Debian Edition)がリリースされたとの情報をみて、早速、USB接続の外部HDDにインストールしてみた。

ネット情報では、簡単にインストールできるとのことだったが、インストール途中で固まったり、GRUBの設定でコケたり、インストール完了後の再起動が失敗したりで上手くいかない。

最終的には、ライブの「Gpated」で、HTTDのパーティションを作成し、インストーラの「インストール方法」の選択時に、「自動インストール」ではなく、「LVMボリューム」にチェックを入れて実施して成功した。

私だけの環境のせいかもしれないが・・・

Linux Mint のアップグレード

「Linux Mint 21.2」から「Linux Mint 21.3」へアップグレードを実施。

以前もアップグレード時の操作方法をネットで調べたが、今回も度忘れしてネットで調べたので、その方法をメモしておく。

「アップデートマネージャー」を起動する。
「アップデートマネージャー」の「編集」メニューをクリックすると、下図の赤枠内に、アップグレード可能であれば、そのバージョンが表示されるので、クリックして実行する。
(下図は、アップグレード実行後のスナップショットなので表示は消えているが・・・)

linuxで遊ぼう

2年ほど前から、古いノートPCを処分し、内蔵のIDE-HDDをUSB接続できるケースを用いて様々なLinuxをインストールして遊んできた。
今回は、「Arch」をベースとした「Garuda」と言う「Liunx」のディストリビューションをインストールしてみた。
「Arch」系は「Debian」系とはパッケージ管理が異なるため、少々面倒だ。
HDDを都度、入れ替えして起動させる為のPCを1台用意していて、そのPCで様々なOSをインストールしたり、起動させたりして遊んでしる。
「FreeBSD」をグラフィカルディスクトップにしたり、勿論、「Windows」も起動させることができる。
HDDは、1.8インチが6台、2.5インチが10台、3.5インチが8台、2.5インチSSDが3台ある。
IDEあり、SATAありで、「Linx]も19のディストリビューションをインストールしている。
今後、少しずつ、各種ディストリビューションの使い勝てを、このブログで紹介してみたいと思う。(ボケなければだけど・・・)