LMDE 6 (Linux Mint Debian Edition)をインストール

「https://distrowatch.com/」でLMDE 6 “Faye” (Linux Mint Debian Edition)がリリースされたとの情報をみて、早速、USB接続の外部HDDにインストールしてみた。

ネット情報では、簡単にインストールできるとのことだったが、インストール途中で固まったり、GRUBの設定でコケたり、インストール完了後の再起動が失敗したりで上手くいかない。

最終的には、ライブの「Gpated」で、HTTDのパーティションを作成し、インストーラの「インストール方法」の選択時に、「自動インストール」ではなく、「LVMボリューム」にチェックを入れて実施して成功した。

私だけの環境のせいかもしれないが・・・

Linux Mint のアップグレード

「Linux Mint 21.2」から「Linux Mint 21.3」へアップグレードを実施。

以前もアップグレード時の操作方法をネットで調べたが、今回も度忘れしてネットで調べたので、その方法をメモしておく。

「アップデートマネージャー」を起動する。
「アップデートマネージャー」の「編集」メニューをクリックすると、下図の赤枠内に、アップグレード可能であれば、そのバージョンが表示されるので、クリックして実行する。
(下図は、アップグレード実行後のスナップショットなので表示は消えているが・・・)