macOS Sierra 10.12.4

「macOS Sierra 10.12.4」がリリースされたので、早速「MacBook Air」にインストールした。
今回のリリースの目玉は「Night Shift」なんですね。
インストール後に、機能を有効にしようと設定を確認したが、私のマシンは対象外のようで、設定できませんでした。

Windows10もmacOS Sierraも最新のハードでないと、そのOSの機能を最大限に活用が出来ないようです。

リタイヤ後に思う存分、PCを活用しようと思っていたのに残念です。
年金生活では、新しいPCを購入するには資金が苦しいし・・・
古い水夫は新しい海には泳ぎだすのは無理なんですかね。

複数のハードを蓄えていたが、結局のところ役立たずです。

LinuxもFreeBSDも新しいバージョンでは64ビットOSに移行しだしたし・・

今日は古い32ビットマシンの廃棄処分に1日を費やしました。
おかげで、手持ちのハードもすっかり少なくなり、これからの計画の見直しが必要になりました。

ios10.3

ios10.3がリリースされた。
さっそくiPhone6sのバージョンアップを実施。
前回同様、手順を確認せずにバージョンアップしたら、認証で2ファクターに進んでしまった。
途中で2ファクターの停止に進むとパスワードの変更に進んでしまって、ややこしいのなんので、1時間も悪戦苦闘。
iPhoneで中々進まないんで、PCでパスワードリセットを行い、どうにか後処理を終えることができた。
パスワードリセットが複雑なのは、セキュリティ強化で良いことなんだろうが、もうすぐ65歳になる私には煩雑過ぎていい迷惑。
iPhoneのiOSを頻繁にバージョンアップする必要があるのかも疑問。
数年前のiPadは既に新しいiOSの対象外になっているが、特に不便を感じていない。
今度新たなiOSのバージョンがリリースされても無理してバージョンアップはしたくない。とつくづく感じる今日この頃です。

iPhone6s良い感じ

19日に届いたiPhone6s、良い感じですね。

iiJのSIMの設定もすんなりできたし、3Gバイトのプランなので家ではもっぱらWi-Fi通信。
あれこれとアプリを動かしたり、3Dタッチの感触に驚いたり・
嫁いだ娘とのLINEでの通信設定もできたし。

Docomoのスマホでの通信費は月々7000円もかかっていたけれど、ガラケーと格安SIMのデータ通信にすると月々5000円程度。
ガラケーは端末を分割払いにしてこの経費。
工夫すれば安くできるもんですね。

iPhoneにして特に便利になったのは、MacBookAirやiPadとシームレスに連携ができること。
メールも写真もカレンダーも、どれもこれも連携できるし、・・・
Appleだけなら電話もテレビ電話もインターネット通信でできてしまうし・・
しかも番号は必要ないし・・

Windowsでは何かと設定が大変だったけれど、Appleは簡単設定で便利ですねぇ~ 🙂

iPhone6sデビュー

永らくDocomoのガラケーやスマホを使い続けてきたが、ついにiPhone6sをAppleストアから購入した。

通話とメールは引き続きDocomoのガラケーを使い、パケット通信をiijと契約。
SMS付きSIMの購入をネットで手続き、iPhone6sをAppleストアでネット購入。
ようやく、手元に届いた。

MacBookAirにiPad、そしてスマホもiPhoneと、しだいにアップル一色に染まりそう。
しかし、見た目や手触り、どれもシンプルで仕上がりの良い品質ですっかり満足。

Appleの製品はどれもインタフェースが統一されていて、それぞれが連携し、とてもいい感じ。
しばらくは私の好奇心をくすぐられそうな予感・・・・

OS X で Ruby on Rails ~3~

5月連休期間中にRailsチュートリアル第3章を終えた。

章が進むにつれて、言葉や新たに「開発環境」「テスト環境」等、覚える範囲が広がり、難易度が増してきた。

第3章では静的なページを作成しながら、ルーティングやコントローラの仕組みやテストによる開発の手法の初歩を覚えていく。
また、最後の方では少しだけ動的なページにも触れ、埋め込みrubyのコードも理解すると言う流れだ。

全般的には、チュートリアルの通りに進められたが、第3章の最後で、Gemfileに追加された「childprocess」が「0.3.6」のバージョンではインストール出来ず、バージョンアップでインストールしてこの章を終えた。