Jail環境のアップグレード(続き)

昨夜は、外部公開しているjail環境のWebサーバーをアップグレードした。
1日経過して、特にトラブルは無かった。
今夜は、同じくJail環境のメールサーバーをアップデートする。
手順は、Webサーバーと同じ。
Webサーバーより、portsでインストールされているアプリケーションが少ないので早く終わると予想したが、それでも2時間超を費やした。
2つのjail環境をアップデート完了したので、実サーバーを再起動し、正常起動の確認を行った。
とりあえず、これでしばらくは運用していく・・・・

Jail環境のアップグレード

メインサーバーのHost環境アップデートから2週間程経過し、致命的なトラブルも無く運用できていることから、Jail環境についてもアップデートすることにした。
Jail環境は外部へ公開しているメイルサーバーとWebサーバーがある。
メイルサーバーがダウンすると一番影響が大きいので、Webサーバーからアップデートする。
jail環境にログインし、ルート権限でportsのダウンロードを実行。
最も大きくバージョンが上がったものに、Perlがある。
Perlは、前回のアップデートの時点で、5.8.8であったが、現時点では、5.14.2になっている。
そこで、最初に5.8.8を「make deinstall」し、5.14のディレクトリ直下で、「make reinnstall」を行って、perlをアップグレードしておく。
/etc/make.conf」にも「PERL_VERSION=5.14.2」が追記されていることの確認も忘れないように・・・
準備が整ったので、/usr/ports配下で、「portupgrade -aO」を実行。
およそ3時間かかってアップグレードを完了。

ラック廻りの紹介

札幌も今日は暑かった~
節電協力と言う事で、会社の事務室も温度設定が28度。
事務室と言っても、某通信会社の故障統制室なので、社員よりもPC類の端末機器の方が多い部屋だから、機器からの放熱で蒸し風呂状態。
節電に協力するなら、低消費電力(低発熱)の機器に交換するべきなんだが・・・
前回に引き続き、ラック廻りがある程度整理できたので紹介します。
まずは、メインラックの上段から中段まで。
最上段にはプリンタを載せてます。
普段はプリントアウトする事がないので、邪魔にならない最上段に置いてます。
次の段には、SWとスピーカー。
奥に、8ポートと5ポートのギガSWを置いてます。(撮影が下手で見えません・・・)
前面には無線ルータ。と言っても、APの機能しか使ってないけれど・・
ステルス機能を活かし、MACアドレスでフィルタしてます。
無線ルータのDHCP機能を停止し、サーバーでIPを与えてます。
3段目にはNTTのVDSLルータと、普段使っているWinXPのPC2台を収容。
PCは2台ともDellのウルトラスモール機種で、外付けACアダプタ対応のPCです。
普段使うので、省電力タイプ(?)です。

メインラックの最下段です。
奥から、FreeBSDで運用しているメインサーバーで、Dell製です。
メンテナンス時以外は常時通電しています。
最近、Celeronから500円で購入したPentium4にCPUを交換しました。
真ん中は64bit版のUbuntoをインストールしています。同じくDell製です。
Android-x86に挑戦中です。
手前は、Win8のプレビュー版をインストールして、新しい機能を楽しんでます。
Office2013のプレビュー版もインストールしました。
自作PCです。

このラックは、メインラックより背が高く、天井に届きそうです。
テレビや録画用外付けHDD類も収容しています。
写真は、中段のノートPC収納部分のみ掲載しました。
沢山あります。種類もメーカーもいろいろです。
自分でも、覚え切れません・・・・・

ラック廻りの整理・・

今月当初から、自室(自称:サーバー室)のラック廻りの環境整理を行ってきた。
いろいろと小物を取り揃え、ケーブル類も整理してきたが、ようやく、スッキリと使いやすくなったので、写真を撮ってみた。
写真の右側から、テレビ用モニタ、日常的に使うモニタ2台、左のモニタ奥にはサーバー用モニタを配置。
中央ラック下段の2台のPCはテレビ録画用で、右側がWin7、左側がWinXP機。
画面左に見えるKBは、サーバー用で、KBを乗せてるラックにはサーバー1台(FreeBSD)と、Ubunto、Win8、WinXP等、5台のPCを収容している。
<

デュアルディスプレイ

自室には、解像度「1920 x 1080」の24インチモニタが1台、解像度「1680 x 1050」の22インチモニタが1台、解像度「1680 x 1050」の21インチモニタが1台、計3台のワイドディスプレイがある。
今回は、「1920 x 1080」の24インチモニタを「REX-230UDA」を介して、2台のテレパソに接続。
「1680 x 1050」の22インチモニタを「KVM-DVHDU2」を介して、日常的に使う「DELL OPTIPLEX 760」と「自作Windows8」に接続させた。

そして、新たに「SW-KVM2UUS」と言うモニタ切替器を2台購入し、「「1680 x 1050」の21インチモニタと上記の2台のPC及び、「DELL OPTIPLEX SX270」、つまりモニタ1台にPC3台を接続する構成をとってみた。
切替器を直列に接続する構成となったが、3台のPCとも難なく表示でき、2台はデュアルディスプレイの機能も確認できた。
最近、頻繁に自室のPC構成を変更しているため、構成図の修正の維持ができていない。
構成図の現行化をしなければ・・・