久しぶりにメインサーバ アップデート

我が家のメインサーバは「FreeBSD」で運用しているが、1年前に「8.2-RELEASE」にアップデートしてから、メンテナンスが疎かになっていた。

今年の4月に「8.3-RELEASE」のアナウンスがあり、それ以前に「9.0-RELEASE]が最新情報としてアナウンスされていたので、9.0に移行するか、8系でしばらく様子見するか悩み、今日まで手付かずにいた。

メインサーバーは、1台のマシン上に、ローカルネットワークのファイルサーバと、jail環境で仮想サーバを2つ用意してインターネットと接続させ、メールサーバと公開ブログ用のウェブサーバを稼動させている。

ローカルには10数台のPCを接続させるために、DNSとモバイル用ノートPCのためのDHCPサーバを稼動させている。

そのため、メインサーバのアップデートには、動かないサービスがあると、ホームネットワークに大なり小なりの影響が出るので、結構、神経を使うし、慎重になってしまう。

今回は、年休と連休で、4日間連続で休みが取れたので、メインサーバのホスト環境とjail環境を同時に「8.3-RELEASE」にアップデートすることにした。

「9.0-RELEASE]は、もう少し情報を集めてから検討することとした。

ソースの取得からコンパイル、インストール及び細かな調整とで、1日がかりとなってしまった。
手順は以下のとおり。

ホスト環境のアップデート

# cd /usr/src
# cvsup -g -L 2 /etc/stable-supfile
# make buildworld
# make buildkernel
# shutdown now
# cd /usr/src
# mergemaster -p
# make installworld
# make installkernel
# mergemaster
# shutdown -r now

jail環境のアップデート

# cd /usr/src
# make update buildworld
# make installworld DESTDIR=/jail/royalblue
# mergemaster -D /jail/royalblue -t /jail/royalblue/var/tmp/temproot
# make installworld DESTDIR=/jail/steelblue
# mergemaster -D /jail/steelblue -t /jail/steelblue/var/tmp/temproot

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です