自宅メインサーバーのFreeBSD8.3RへXwindowを動作させる設定をしていてマウスが起動しない問題について、たんに、マウス不良が原因だった。
光学マウスを使っているのだが、何をやってもポインタが反応しないのでいろいろ動かしているうちに、通常なら赤色ダイオードが発光するはずが、全く発光しないことに気がついた。
予備のマウスに交換すると、ちゃんと発光する。
マウスを動かすとポインタも追従する。
結局のところ、単なるマウス故障が原因でした。
しかし、原因を調べるためにネットで情報をとると、rc.confで「moused_enable」を明示的に「moused_enable=”NO”」と設定するといいらしいとのこと。
さて、マウスは使えるようになったが、今度は、モニタの解像度が「1280×1024」のモニタなのに「1024×768」までしか表示されない。
xorg.confには記述してあるのに・・・・
まだまだ、まともに動くまで時間がかかりそう。