DynaBook中古品購入

サミットに関わるようになってからBlog更新が滞るようになってしまった。
毎日が慌しくて会社から帰ると何もする気がしなくなって.....

昨日、気晴らしにとPCショップへ出かけ、中古だけど「DynaBook SS 2000 DS80P/2」が19,800円で売っていたのでつい、衝動買いしてしまった。
軽くて持ち運びが楽なPCが欲しかったので、6年前のPCだけどWindowsを使わなければまだまだ現役で使えるスペックのPCだ。

CD等の光学ドライブもFDも搭載されていないため非常に軽い。そして非常に薄い。

OSインストールするためには最低でもFDDが必要なので、併せてUSB接続のFDDも購入。

早速、FreeBSD R-7をインストール。
boot用FDを5枚作成し、ネットワーク経由で半日ほどかけディスクトップ環境までインストールを終えた。

今日は、セキュリティパッチ等、全体のアップデートを午後から開始。
ソースからアップデートしコンパイルとインストールでさすがに5時間ほどかかった。

ユーティリティはPortsからアップデートを行うことに。
明日の朝までには終わっているだろう。

今後はディスクトップ環境を充実させ、普段のワークマシンとして使っていこうと思っている。

やっとFreeBSD 7.0-RELEASEインストール・・・続きその3

今日から連休。
先月、FreeBSD 7.0-RELEASEを『PRIMERGY ECONEL 40』にインストールまで行ったが、今日はせっかくのハイパースレッティングの機能を生かすべくカーネルの再構築を行った。
ソースファイルは7.0-RELEASEオリジナルのまま、/usr/src/sys/i386/conf以下のGENERICファイルに以下の項目を設定。

 

nooptions       SCHED_4BSD              # 4BSD scheduler
options         SCHED_ULE

そして以下のようにカーネルのコンパイルとインストールを実行。

# make buildkernel
# make installkernel

コンパイルとインストールが無事終わったら再起動。
システムメッセージを確認すると2CPUを認識していることがわかる。

# dmesg | more
Copyright (c) 1992-2008 The FreeBSD Project.
Copyright (c) 1979, 1980, 1983, 1986, 1988, 1989, 1991, 1992, 1993, 1994
The Regents of the University of California. All rights reserved.
FreeBSD is a registered trademark of The FreeBSD Foundation.
FreeBSD 7.0-RELEASE #1: Sat May  3 12:52:24 JST 2008
root@yellow.runrun.dip.jp:/usr/obj/usr/src/sys/YELLOW
Timecounter "i8254" frequency 1193182 Hz quality 0
CPU: Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.00GHz (2992.52-MHz 686-class CPU)
Origin = "GenuineIntel"  Id = 0xf41  Stepping = 1
Features=0xbfebfbff<FPU,VME,DE,PSE,TSC,MSR,PAE,MCE,CX8,APIC,SEP,MTRR,PGE,MCA,CMOV,PAT,PSE36,CLFLUSH,DTS,ACPI,MMX,FXSR,SSE,SSE2,SS,HTT,TM,PBE>
Features2=0x441d<SSE3,RSVD2,MON,DS_CPL,CNXT-ID,XTPR>
Logical CPUs per core: 2
real memory  = 536805376 (511 MB)
avail memory = 511361024 (487 MB)
ACPI APIC Table: 
FreeBSD/SMP: Multiprocessor System Detected: 2 CPUs
cpu0 (BSP): APIC ID:  0
cpu1 (AP): APIC ID:  1
ioapic0  irqs 0-23 on motherboard
ioapic1  irqs 24-47 on motherboard

性能が向上したかは?????

やっとFreeBSD 7.0-RELEASEインストール・・・続きその2

今日は会社が休みです。
なのに、休みに限って朝早くに目がさめてしまった。
時計を見ると5時30分ちょい過ぎ。

起きてふと、確か以前、パーツ取りのために購入したサーバのマザーボードを捨てずに置いてあったはず。と思い、探してみた。
ありましたね。マザーボードにCPUクーラーの受け台が付いていました。

さっそく取り外し、FUJITSU PRIMERGY ECONEL 40」に取り付けようかと思ったが、何だか面倒に.....
今日は、友人の息子さんの結納の日。旨く事が進んでいるのか、と考えると気持ちが落ち着かず、サーバのメンテナンスに集中ができない。

昼近くになって、近くに住む次女から電話があり、我が家でピザパーテーをすることに。
最近、孫が人見知りをするようになってきたのでいいチャンス。

そんなこんなで、本日のサーバメンテナンスは明日に延期することに。
明日は頑張って挑戦するぞ。
p( `o´ )q オッス!

やっとFreeBSD 7.0-RELEASEインストール・・・続き

『FreeBSD 7.0-RELEASE』をインストールした「FUJITSU PRIMERGY ECONEL 40」のFANの音がうるさいので多分CPUの冷却FANを静音タイプに取り替えれば静かになるだろうと思って、本日、会社帰りにビッグカメラへ寄ってCPUクーラーを買って帰った。

さっそく取り付けようとしたら、マザーホードにCPUクーラーの取り付け台が付いていない。
このFUJITUのPCはCPUクーラーが直接マザーボードに取り付けるタイプだった。

よく確かめもしないで購入したが、これでは役立たずというものだ。
がっかり。( ̄Д ̄;) ガーン

やっとFreeBSD 7.0-RELEASEインストール

またまたしばらくBlog更新をサボってしまった。

サミットの仕事がボツボツと出てきたのと、会社の帰りを歩いているので帰宅してから疲れてしまって何もしたくない日が続いたため。

今日は少し元気があったので、昨年暮れに購入した中古の「FUJITSU PRIMERGY ECONEL 40」に『FreeBSD 7.0-RELEASE』をインストールした。
『FreeBSD 7.0-RELEASE』はマルチプロセッサでの性能が劇的に向上したとの詠い文句なのだが、カーネルのオプションを指定してコンパイルしなければ、その性能を享受できないそうな。

本日はインストールのみでこんな時間になってしまったが、連休にでもチューニングしてみよう。

その前に、この中古の「FUJITSU PRIMERGY ECONEL 40」、やけにファンの音が大きく耳障り。
夜に起動すると、隣の部屋のカミさんに叱られそうなので、何とかしなければ.....