古いHDDの利活用

随分と以前に、古いノートPCを廃棄処分する為に取り外していた内蔵IDE-HDDを利活用。
IDE-USB変換タイプのケースに収納し、各種Linuxをインストールして遊んでいる。

インストールから操作性や機能を確認するだけなので、これで十分楽しめる。
このタイプは1.8インチの小型ながら60Gの容量があり、通常のLinuxなら容量は十分すぎるくらいだ。

東芝 MK6008GAH

 
東芝 MK6006GAH

FreeBSD 14.0-RELEASE-p5を適用

自宅ServerのOSである「FreeBSD 14.0-RELEASE」に、早くも5回目のシステムパッチが発出された。
何だか短い期間に発行されるので、まだ安定していないのか?・・・・

何時もの様に、「freebsd-update fetch」「freebsd-update install」を行い、その後、再起動してシステム更新した。

KURO-DACHI/CLONE/CRU3で自宅ServerをBackUp

自宅Serverを更改してから2カ月を経過したが、順調に安定運用できているので、HDDのバックアップを実施した。
Serverを停止し、「KURO-DACHI/CLONE/CRU3」を使用したHDDクローンによる丸ごとコピーによるバックアップ。
HDDは以前の1TBから500GBに縮小したため、3時間超で完了した。

 

自宅Serverのroundcubeを更新

昨年の12月に構築した「roundcube」(php81系)が、daily securityレポートで「Upstream EOL reaches on 2024-11-25」とメール通知されだしたので、php82系に更新した。

まず、php81系の以下のパッケージをアンインストール。

php81 mod_php81 php81-ctype php81-dom php81-exif php81-fileinfo php81-filter php81-iconv php81-intl php81-mbstring php81-mysqli php81-pdo php81-pdo_mysql php81-session php81-xml php81-zip roundcube-php81 roundcube-larry-php81 roundcube-contextmenu-php81 roundcube-classic-php81

次に、php82系の以下のパッケージをインストール。

php82 mod_php82 php82-ctype php82-dom php82-exif php82-fileinfo php82-filter php82-iconv php82-intl php82-mbstring php82-mysqli php82-pdo php82-pdo_mysql php82-session php82-xml php82-zip roundcube-php82 roundcube-larry-php82 roundcube-contextmenu-php82 roundcube-classic-php82

roundcubeをインストールしたディレクトリで以下のようにしてroundcubeをアップグレード。

# cd /usr/local/www/roundcube/
# ./bin/update.sh
What version are you upgrading from? Type '?' if you don't know.
?  ← ?を入力
Executing database schema update.
This instance of Roundcube is up-to-date.
Have fun!

以上でアップグレード完了。