PHP5系からPHP7系へ

WordPressをインストールした時に必須でインストールしたPHPは5系であったが、PHP5系は2018年末でセキュリティサポートが終了となった。

そこで本日、PHP7系にアップデートを行った。

実は2カ月程前にも一度、7系にアップデートを試みたが、その時はアップデート後にWordPressの表示に異常(何も表示されない現象)が起き、その時は原因がわからず、やむなくPHPを5系に戻した経緯があった。

今回は、事前に情報収集を行い、wp-config.phpでデバックモードを有効にし、対処方法も事前に把握するなどの準備を行った。

やや心配であったものの、PHP7系へのバージョンアップ実施し、ブログにアクセスすると正常に表示された。

バージョンアップ手順は以前と同じであったが、何が良かったのか正常にバージョンアップを完結することができた。

めでたしめでたし。

roundcubeアップデート後にログインNG

外出時に自宅サーバのメールを読むために導入したWeb-Mail「RoundCube」をセキュリティアップデート実施後に突然、利用できなくなった。
ブラウザからアクセスしログインを行うとNGとなる。
サーバのログを確認すると以下のエラーメッセージ。

Nov  2 09:34:02 royalblue imapd: LOGIN FAILED, method=CRAM-MD5, ip=[::ffff:192.168.0.202]

どうやらIMAPアクセス時の認証に失敗している模様。
しかしRoundCubeをアップデートしただけで、Config関係は変更していないし・・・
とりあえず、関係しそうな設定を触ってみることに・・・
/usr/local/www/roundcoube/config/config.inc.phpに以下の設定を追加してみた。

$config['imap_auth_type'] = 'PLAIN';

結果は無事、アクセスできるようになった。

しかし、原因は不明?

Serverのハード変更

大停電でHDDがクラッシュしてからメインServerの調子が悪くなったので予備のServerをメインServerに変更。
現行のメインServerは『Dell Optiplex-745』で運用、予備Serverは『Dell Optiplex-755』を割り当てている。
予備系はしばらくメンテナンスしていなかったので、現行ServerのHDDをEasyCopyで丸ごと予備系のHDDへコピー。
1TBのHDDのコピーは14時間も要したが、無事にコピーできた。
NICが現行と予備で異なっていたため、コピー後にNICのシステム名称のみ、/etc/rc.confを修正して再起動し、無事に引っ越しを終えることができた。

現行(Dell Optiplex-745)

予備(Dell Optiplex-755)

 

 

大停電でServerトラブル

9月6日深夜の地震による大停電で、我が家のServerもトラブルに見舞われた。
仮想メールサーバーを割り付けていたHDDのパーテーションの8セクタがクラッシュし、カーネルメッセージが吐き出され、パフォーマンスが低下。
該当パーテーションをfsckしたが回復しないため、予備のHDDに「EasyCopy」で丸ごとコピーしてHDDを交換。
丸ごとコピーでもトラブルの8セクタ分はコピーエラーとなったため、交換したHDDで立ち上げた後にコピーできなかった8セクタを含むバーテーションのファイルをtarでバックアップ。
その後、該当のパーテーションをnewfsでフォーマット。
バックアップから該当パーテーションをリストア。
該当バーテーションの仮想サーバーを再構築。(メールデータやwebサーバーのコンテンツは残したままシステムを上書き)
サーバー再起動で全て復旧。

FreeBSDのjailによる仮想環境であったためできた復旧手順。

apache2.4でbasic認証

Apach2.4でBasic認証を試してみたメモ。

特定のディレクトリをプライベートのみでアクセスさせるためにBasic認証を試してみた。
必要なライブラリは有効にしてある前提で、.htaccessを利用せずに直接httpd.confに設定を記述してBasic認証を有効にする。

<Directory "/usr/local/www/apache24/data">
    Options +FollowSymLinks
    AllowOverride all
#    Require all granted
    AuthType Basic
    AuthName "Please Enter ID and pass"
    AuthUserFile /usr/local/www/apache24/.htpasswd
    Require valid-user
</Directory>

Auth認証するために、.htpasswdを作成する。
httpd.confに指定したディレクトリに.htpasswdを以下のように作成する。

htpasswd -c /usr/local/www/apache24/.htpasswd user-name
New password:
Re-type new password:
Adding password for user user-name

Apacheを再起動してBasic認証されたら成功。