ひかり電話とAsterisk

RT-200KI — FreeBSD(IPFW) — PC(X-Lite)

の構成でPCから外線へ発信ができるようになった。
177に接続して音声が聞こえることを確認。(相互通話は未確認)

また、PCからRT-200KIのアナログポートに接続した電話へ内線接続もOKとなった。
内線通話は、相互の音声を確認。

ただ、外線からAsteriskへの着信ができない。アナログポートの電話からの内線接続もできていない。

Asteriskは奥が深い!!

Asterisk再インストール

1月8日に久々にAsteriskで遊ぼうをしたら、昨年インストールしたAsteriskが消えてました。
年末年始の間に行ったメインサーバのOS及びPortsのアップデートを行った時に手違いでアンインストールしてしまったようです。
設定ファイル類を保存していなかったので、PortsからAsteriskをインストールし、記憶をたどりながら設定を行ったのですが、外線への発信ができません。
「識別できない着信を拒否しています。」をアナウンスされます。

で、さっそくたかはしさんのサイトを確認したところ、同様の問題と対処方法が載っていましたので、本日帰宅後に再挑戦してみよう。

クローズドなPBXとしては何も問題なく使えていますので、今度は、こまめに設定履歴を保存しておくことにしなければ.....

NTTのひかり電話対応ルータについて

NTTのひかり電話対応ルータの機種がいつの間にか変わってますね。
ハイパー向けが『PR200KI/PR200NE』へ、マンションタイプが『RV230SE/RV-230NE』となったそうです。
公式HPで確認すると、機能がすべて『RT200KI/RT200NE』と同等になっています。

昨年、V100MからPR200KIへ変更を申し出たら、付加サービスのダブルチャネルかマイナンバーに申し込まなければ交換できないと言われました。

それから何ヶ月もたたないうちに、同等の機能をもつルータが新規申し込みで付くとのこと。
何だーこれは、ユーザを馬鹿にしていますね。

OS再インストール

Debian Linuxをインストールしてたまにストリーミングを聞いて遊んでいたデュアルCPUのマシンですが、X-Windowが年末から起動しなくなりました。
どうも、CPU切替器が不調なようで、新しく購入してしまいました。
今度は、オーディオ回線も切替できるタイプを購入しました。

早速、最新の『Debian GNU/Linux3.1』をインストールし、環境をちまちま整えています。

最近のDebianはインストールも楽になり、マニュアル無しで簡単にインストールができます。
(これって、おもしろみが全然ないですね)

ワンセグしましょ

ワンセグが話題になって久しいですが、私もついに買ってしまいました。

ノートPC用に『ちょいテレ(BUFFALO製)』を買ってしまいました。
年末にヨドバシやらビッグカメラでは品切れになっていたのですが、初売り早々に行ってみると入荷しているではないですか。
年末に散財したため、財布の中が心寂しい状態ではあったた、思わず衝動買いしてしまいました。
札幌でもワンセグ放送がされているので、まあいいか。

早速、ノートPCにセットアップ。
ショートアンテナでは、さすがに室内では中々受信できませんでしたが、付属のアンテナを窓に取り付けると、提供されている全チャネルを受信することができました。

全画面表示にすると、あまり鮮明ではないけれど、チョッと見るなら使えそうです。

こうなると、PCも小型軽量タイプが欲しくなってきました。