今年の春闘は....その2

今年の春闘はあっけなく幕切れとなりました。

組合員課長としては、組合の粘り強い戦いを密かに期待していたのに、弱腰の組合には期待を裏切られっぱなしです。
はなからベースアップは要求せず、特別手当の昨年以上の要求で結果として昨年並み。

労働条件は勝ち取ったと、そればかり強調しているが、労働条件で生活が良くなるわけでではないんですけどねー。
働けど働けど我が暮らし楽になりけり・・・・・・ε~( ̄、 ̄;)ゞフー

レレレ、度々コメントしていく、ぼー君のBlog並みのボヤキBlogになってきた。

明日から、いつものように格調高い内容にもどさなければ....ポリポリ (・・*)ゞ

今年の春闘は....

今年も恒例の春闘シーズン。
今年は異例の福田首相がベースアップを後押しするコメントを出したり、経団連も、体力のある企業のベースアップを容認するコメントを出したりしているが、業績好調のトヨタは前年並みの額で妥結するなど、労働者側の期待を裏切る結果となりつつあるようだ。

私の勤める会社では、ベースアップはあきらめ特別手当で交渉しているが、いまだに妥結の見通しがたっていない。
ストライキの高率批准をバックに交渉を重ねているようだが、もう何年もストを決行したことが無い労組なので、今年もスト直前に会社側の回答を容認して妥結するのだろう。

私は、50歳の時に、会社の制度である退職再雇用の道を選択したため、退職前の給料の70%で今の会社で働いている。
基本給はもとより、時間外は週休勤務を行っても、現職社員の70%しか貰えない。
これでは、毎日の生活を慎ましく過ごすしかなく、レジャー等、チョッとした贅沢など到底望めない。
戦後最も長い何とか景気など、一部の富裕層のみが恩恵を受け、大多数の人は殆どが物価高の影響をもろに受けているのだろう。

春闘が終わっても、私たちのような労働者への利益分配は、消費に回すほどの恩恵を受けられないのだろう....

マジすか?

3月は異動の季節。
今のWhite Stoneビルに異動してからやっと2年。
最低3年は居れるかなと思っていたのだが、何やら札幌のテレビ塔近くのビルへ打診があった。

兼務発令で7月末迄ということなので、今の職場にも席は残るということだが、今の職場で課長3人は多いよねと言われているので、7月末に兼務が解かれた時はどうなるのか....

サミット期間中、札幌の中心街で何やら過激な団体お動きがあるとの情報もあるし。
できれば、不穏なところには生きなくない

アア、落ち込んでしまいそう。

MT4i(携帯電話向け変換プログラム )導入

MovableType用携帯電話向け変換プログラム『MT4i』を導入してみたした。

MovableTypeはもともと携帯からのアクセスに対応していないよで、Freeの携帯用への変換アプリを探していたところ、『MT4i』というPerlで作られたアプリがWebでヒットしたのでさっそくインストールしてみた。

携帯からアクセスして見ると、余計な飾りが省かれたテキストのみの表示で、軽快に動作し、よいみたい。(もともと、このBlogはあまり派手なつくりではないが....)

とりあえずは、PC用のURLと携帯用のURLを区別してアクセスする設定となっているが、そのうち暇を見て同一URLでもアクセスできるようにしてみたい。

しかし、このMovableType、テンプレートの編集でかたまってしまうが、原因が一向にわからない。
そろそろ、別のBlogエンジンを探して乗り換えようか....

カウンセラーとの出会いからもう3年・・・・

カウンセリングを受けるようになってから3年目の春を迎える。

今は精神的なストレスを旨く発散させるゆとりがでてきたのと、カウンセリングを受け続けることで、自分の悩みを共感してもらっているという安心感、更に、最近、古い友人(入社時の自分を良く知っている人)との出会いがあり、そこでも本来の自分をさらけ出し、互いの出来事を共有できるようになったことが好循環となっているのだろう。

この調子で行けば、そろそろ薬による治療が必要なくなる日も近いのではと思えるようになってきた。

たまたま昨日(3月7日)、Webで「1人で行う、自分へのカウンセリング法」が目にとまり、このカウンセリングを受ける結果となった出来事を振り返ってみた。

2005年の2月から3月にかけての出来事で、某H大学のシステム運用をオンサイトで行っているグループの体制について検討を行っていたが、上司と親会社の課長や、私のスタッフとの間にあって大変なプレッシャーを感じていた。

対策案をスタッフと検討しては上司へ説明し、親会社への説明、親会社からの対策案の修正を求められたり、上司の強引な修正変更を強いられたり...と毎日がプレッシャーの連続だった。

そんな中で私の53回目の誕生日の前日になって、突然上司から、現地のスタッフに説明するための同行を強要され、家族がお祝いに準備をしていたのにと言う言葉を振り切って行かざるを得なかった。

断れば断れたのかもしれないが、その時の私の無意識の心の中には、上司からの評価を下げられたくないと言った思考があったのかもしれない。

それまでの私は、どちらかと言うと、常に一番でありたいとか、人に認められたいとか、自分の達成感より、人の評価を気にするようになっていた。

それが、次第にプレッシャーとなっていたところへ、自分の誕生日の上司の行動に、「上司は信じられない」「裏切られた」との思いが引き金となって、「もうやってられない」と一揆に爆発し、そのまま会社を休職した。

こうして振り返ってみると、いつしか自分の達成感のために仕事をしているのではなく、人に良く思われたいとか、上司に評価されたいとかが仕事の目標にすり替わってしまい、自分で自分を苦しめていた。

今は、最低のレベルまで落ちたことでもう、評価を気にすることもなくなってしまったし、自分の本当の夢とか、やりたかったこととかを問い直す時間ができ、打ち込めることも見出せたし、昔の在りのままの自分をさらけ出せる友人に出会ったことで、心の安心感とかゆとりが出てきた。

もちろん、カウンセリングの存在も大きかった。
カウンセリングを受けることは日本では大きな抵抗があるが、家族の支えもあって今のカウンセラーに出会えたことも自分にとっては幸運だったと思う。