私の家族を紹介します。
末娘が瀕死の状態ですてられていたのを拾ってきたもので、嫁に行った時において行ったまま、我が家の家族となってしまいました。
私が帯広に単身赴任していた時のことです。
今はすっかり元気にすくすくと成長しています。
この猫、犬みたいな性格で、私の後をジャレルように付きまとっています。
だからどうだってことはないのですが....
頑張らないけど良いでしょう
先日ネットサーフィンしていると、自宅サーバの運用(FreeBSD)なるサイトを発見しました。
本格的にラックを組んで運用していることで、かなり刺激をうけました。
FreeBSDで運用していると言うこともあって、何故か親近感を持ってみました。
で、それに対抗する訳ではないが、本日、サーバ室を整理しました。
某○○○社の社内LANから「goo」のBlogへの書き込みが規制されているみたいです。
先ほど、某H氏のBlogへコメントを書き入れようとしたら、規制サイトの画面が出てしまいました。
最近、この会社はやたらと社内LANの使用制限をかけています。
度々情報漏洩がおきているからとのことですが、ITサービスを提供する会社が社員へ利用制限をかけすぎると、何もできない、何も発想できない社員ばかりになってしまうのでは....
ところで某H氏は、どこから更新しているの?
本日も朝から天気が荒れ模様です。
吹雪とまではいかないけれど、雪に風もついて視界もあまりよくない模様。
昨日、総括担当課長と議論した契約社員の評価の件ですが、私の考え方を理解してくれたのか、朝、電話があり、こちらの評価どおりに上部へ上げるとのことでした。
また、更に1名分の評価枠をもらえることができ、少しは気が楽になりました。
社員のモチベーションが下がり、業務に対する意欲が薄れる中、契約社員の頑張りに期待しなければならない現状を考えると、頑張ってくれた契約社員に対しては、わずかな報酬ではあるが、報いてやらなければ。
午後。
契約社員の評価を部門評価として提出した旨のメールがあった。
内容を確認すると、午前の電話どおりだったので一安心。
天候は相変わらず雪模様。
今週は、祝日で一日短かったところへ、会議や報告書提出等に追われたせいもあった少々疲れ気味。
3時30分から休みを取って、早めに帰宅することとした。
昨日から北海道は天候が荒れ、札幌も例外でなかった。
本日も会社からの帰り頃になると風が強まり、JRの運行状況が気になっていたが、やはり、ダイヤが乱れていた。
北海道の冬は、交通機関が乱れるのは致し方ないのだろう。
しかし、年々、大雪の日が少なくなってきているのは気のせいだろうか。
札幌に移り住んで10年以上になるが、年々、降雪量が少なくなってきている気がする。
除雪体制が整ってきているせいもあるだろうが、道路の路肩に雪が山積みになっている景観を見ることが少なくなってきている気がする。
これも温暖化の兆候と考えるのは自分だけだろうか。
ところで、本日は契約社員の業績評価の再考を行った。
2日前に、総括担当へ提出したが、評価の内容に指摘事項があったためだ。
契約社員は、2回までは業績に応じて月給に業績手当てが反映される仕組みとなっている。
ところが、2回まで反映されると、その後はいくら評価しても手当てに反映されない。
そのため、何時も次点となっている契約社員を評価対象としたところ、総括担当課長からクレームがついた。
画一的に評価したくない自分としては、そこは譲れなく、自分の考えを押し通して、担当内の総合力UPのため、次点の人を評価することを押し通した。
現場の責任を担う課長の考え方を理解できない人と交渉するのは本当に疲れるものだ。