札幌雪祭り

今日は定期診察日。
メンタル面は最近、良好なので、もうそろそろ病院も卒業しても良いころかも。
帰りがてら、大通り公園を通ってみると、10時頃だというのにもう大勢の人ごみで、人酔いしてしまった。
それでも、何枚か雪像写真をとってみた。
携帯のカメラでとったので、あまり出来栄えは良くないかも(腕のせいか....)


MovableTypeアップデート・・・続き

テンプレート(Dr.Blogさんから取り寄せたもの)差し替え後の手直しで、メインページのみようやくそれらしく修正ができた。
あとは、カテゴリーやアーカイブやらのの修正を行わなければ....

今回のバージョンアップでは、MovableTypeって、かなり扱い難いことがわかった。
しばらくは、これを利用していくが、もっと扱いやすく、簡易なBlogエンジンをさがしてみよう。

札幌は雪祭りの最中。
明日は連休初日だが、定例の病院受診日。
大通りに近い病院なので、雪祭りの写真でも撮ってみるか....

MovableTypeアップデート・・・続き

MovableTypeをアップデートしたあと、テンプレートを差し替えたら画面構成が意図しないものとなってしまった。

修正を試みているが、前バージョンもあまり理解していなかったところへ新しいバージョンへ移行したことで、どこでどの構文に修正を加えればいいのか、まったくわかりません。

意図した構成への持っていくためには、ややしばらくかかりそう....

MovableTypeをアップデートしました

MovableTypeの最新バージョンにアップデート成功しました。

昨年からバージョンアップに挑戦しながら失敗を繰り返していましたが、本日、どうにか最新バージョンへのアップデートに成功しました。

昨年までの失敗の原因は、旧バージョンのファイルを削除せず、新バージョンのファイルを上書きコピーしていたことのようです。

バージョンアップ手順を見ていたのですが、上書きでも大丈夫だろうと安易に考えて作業していました。
新しいファイルをコピーしたあと、ログインを試みるとCPU使用率が100%(アイドル0%)となり、ロードアベレージも異常に高い値を示し、telnetセッションが切断されてしまいました。

コンソールからログインしようとしてもログインできず、操作不能となってしまいました。

再起動しても、グラフィックボードがおかしくなったのか画面表示が乱れ、ログインプロンプトまでステータスが進行していないようでした。

強制的にPow-Offし、しばらく(10分程度)してから立ち上げるとようやくログインできました。(CPUが熱暴走したのか….)

こんどは、手順どおりに古いファイルを削除してから新しいファイルをコピーしてMovableTypeにログインすりと、あっさりと新バージョンへ移行できました。(何事も基本が大切....と、以前はスタッフに口うるさく言っていたのに....)

早速、この記事を書いていますが、ユーザインタフェースが随分変わっているようで、操作にとまどっています。

ジャンクPCからのDAT・・・続き

某H氏からDDS3ならあると返事があったが、DDS3なら2年ほどまえに購入したものがあるんですねー

DDS4でどの程度早くバックアップできるか試してみたかったのです。
テープ自体が結構な値段がするので、DDS3の未使用テープがあるのに、わざわざDDS4を買うのはなーと思っているわけです。