60歳定年から65歳定年制度

今日は退職目前に控えて、有給休暇の消化日です。

最近、通信大手のNTTが定年制度を60歳から65歳定年への延長制度を報道していた。

成果賃金制度の見直しで、生涯賃金が現行の制度と同程度に抑制して・・・との内容だったようだ。

しかし、現行の制度の実態は、50歳でNTT本体を一度退職し、グループ子会社へ、退職時の3割カットの賃金で60歳まで雇用。60歳になると、その子会社を退職(2度目の退職)し、更に希望者は、65歳まで契約社員として安い賃金で雇用する制度を導入している。

これは推測だが、昭和40年代の高度成長期の電話需要に応えて、大量に採用した団塊世代の退職期を乗り越えるために取った人件費抑制施策だったと思っている。

団塊世代の退職ラッシュも一区切りつき、民主党政権下では年金基金の様々な問題が噴出し、年金支給年齢の引き上げが法案化された。
NTTとしては、採用人員の抑制を長期間行ってきたのと、50歳退職制度での賃金抑制も、団塊世代の大量退職でもう必要無くなったと言うことだろう。

平均寿命が延びたと言っても、私なら、60歳で退職し、残りの人生は年金で悠々自適に過ごせる制度の充実を望みたい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です